このような症状で
お困りではないですか?
腹痛の原因
一過性の軽度な腹痛もあれば、深刻な疾患の初期症状として腹痛が現れることもあります。
特に、現代社会では、自律神経の失調やストレスによって腹痛が生じることが増えています。また、大腸、胃・十二指腸などの消化器で起こる疾患によって腹痛が生じることもあります。症状が長引く場合や、痛み方がいつもと異なるといった場合は、できるだけ早く専門医に相談しましょう。
腹痛の原因となる疾患
上腹部が痛い場合
急性膵炎
膵臓で急性の炎症が起こる疾患です。膵臓は胃の裏側(背中側)に位置する臓器で、急性膵炎によって上腹部痛の他に背中に激しい痛みが生じます。
胃・十二指腸潰瘍
胃・十二指腸の粘膜で慢性的な炎症が起こり、損傷する疾患です。傷が浅い状態はびらん、次第に深くなってくると潰瘍と呼ばれます。
腹痛だけでなく、みぞおちの痛み、胃痛、消化管の出血による黒い便(タール便)などが生じます。
急性虫垂炎(盲腸)
虫垂に炎症が生じると、時間が経つにつれて症状が変化していきます。最初の内はみぞおち付近に痛みが起こり、次第に吐き気や食欲不振といった症状が起こるようになり、その後は右下腹部に痛みが起こるようになります。また、腹膜炎を併発すると強い痛みに変わり高熱が出る恐れもあります。
下腹部が痛い場合
尿路結石
尿中のカルシウムやシュウ酸、燐酸、尿酸が固まった石を尿路結石と呼びます。
結石が尿管に詰まると、背中から脇腹にかけて強い痛みが生じます。痛みはかなり強いため、吐き気・嘔吐などの症状が生じる場合もあります。
感染性胃腸炎(ノロウイルス・カンピロバクター等)
何らかの感染によって引き起こされる胃腸炎です。ロタウイルス、ノロウイルス、カンピロバクターなどのウイルスへの感染によって生じるケースと腸管出血性大腸菌(O-157)やサルモネラ菌などの細菌への感染によって生じるケースがあります。冬場はウィルス性、夏場や梅雨の時期は細菌性が多い傾向にあります。
腹痛の他、嘔吐、下痢、発熱なども生じることがあります。
膀胱炎
腎臓から届いた尿を一時的に溜める役割を果たす膀胱で細菌が増殖することで、腹痛や排尿障害(頻尿、排尿時の痛み、尿意切迫など)といった症状が起こります。
当院で実施する
腹痛の検査方法
胃カメラ検査
胃カメラ検査では、潰瘍や炎症、がんなどの確定診断が可能です。
胃・十二指腸や食道などの上部消化管の粘膜の状態を確認し、腹痛を引き起こす恐れがある病変の有無をチェックします。
疑わしい病変が発見されれば、すぐに組織採取をして病理検査を実施します。
血液検査
血液検査によって、腹痛の原因となり得る貧血や炎症の病変の有無をチェックします。